日記

これからのこと

 

お鍋コトコトゆであずき

あずき炊きながら感じた不安は

今・・・現実となり

 

少しずつ生活を変えることが出来ていて

本当に良かった・・・と しみじみ思うこの頃

 

この先は・・・?

私個人の生活に関していえば

今よりも良くなる見通しは立たず

 

過去の歴史を考えると これから・・数年間

安定しない社会の中で 不安を感じながら生活すると思われる

 

ただ・・・このような状況は初めてのことではなく

何度か経験済み

・・が しかし・・

 

今回は 今までと違うような気がする

 

私の生活も ずいぶん違う

子どもの頃は 祖母が家庭菜園で野菜を自給してくれていた

水は 井戸水だった

トイレは 汲み取り式で・・・

しっかり者の祖母は 節約の知恵を駆使し

生活を支えてくれていた

電気料金節約のため 夜間の廊下の電気をつけることを許してくれず

夜中 トイレに行くのが怖かった

 

若かったころは バイトを掛け持ちしていた

若かったので健康だったから

あまり気にせず通り過ぎた

 

結婚してから 夫の収入が何度か減った

家庭菜園で野菜を作り

パートの仕事と家事の両立で 睡眠時間が短く

精神的に ぎりぎりの状態になった

・・・が 体力があったので 何とかやり過ごした

 

やっと ゆっくりしようと思った矢先のこと

 

想像するに・・・先は見えない

今はマンション住まいで 家庭菜園の土地もない

主産業が 観光・・という地域に住み

これは なかなかつらい状況

 

動くタイミングを 逃したようにも思うけれど

様々なリスクを考えると

これで良かった・・・と思える状況になるかもしれない

 

国内には まだ緊張感がないけれど

事が起きる気配を感じたら 動かなければならないだろう

 

インターネット上に 数多くある情報から

真実のタイミングを感じることが出来るだろうか?

 

こうなりそうな時には こう動き・・

こうなったら こう動く・・・と

数種類のパターンを考えて

どう行動するかを 考える必要がある

 

最悪の状況にならないことを祈りつつ

体調不良も感じながら

とにかく先を見て準備をしなければ・・・

そう思う この頃

 

来年の暮らしは もっと厳しそうだから

 

 

error: Content is protected !!